新しいスロのルパンが下パネルも全面液晶という話題で盛り上がっていますが、個人的に目を引いたのは機械割
【機械割】
設定1:96.7%
設定2:97.9%
設定3:99.9%
設定4:103.9%
設定5:107.9%
設定6:113.1%
ん?アイムジャグラーEXかな?
辛そう(迫真)
>挨拶
8/2の稼働日記?です。
この日は8/1に偶然出会って、お声をかけていただいたパチプロの方に誘われて、お店回り&ノリ打ちしました。
この日に行ったお店は自分にとってはほぼ唯一の未開拓地域で、そのパチプロの方の車に乗せていただき、お店回り
その地域の情報を教えていただきながらお店回り
打てそうな台があればG数狙いをノリ打ちで消化
自分ばっかり良い情報を教えてもらって、なんだが申し訳ない気持ち
帰りながらお互いの稼働についての考えかたを熱く語った(他人から見たらケンカしてるんじゃないかってぐらい白熱した)
気づけばその日はそのパチプロの方と12時間も同じ時間を過ごした
とても良い体験、貴重な1日を過ごした
今週中にもう1回そのパチプロの方と会う予定だ。
収支
ミリオンゴッド潜伏、ビンゴ2台、まどか☆マギカ、モンスターハンター、鉄拳3rdなど
全て合計で+509円
僕も友達とよくノリ打ちするんですが、なんかしっくり来ません。
返信削除だんくさんは、ノリ打ちの場合どのような感じでやってますか?
昨日はお互いがお互いの打つ台を確認(しっかり期待値あるかどうか)、相手のプロの方が投資金額を全額負担
返信削除→ 打ち終わった後に、最初に僕が投資金額の半分を相手にお返しする
→その後 回収金額を折半する
という流れでやりました。
基本的にノリ打ちする場合は、相手のことをある程度信用していないと難しいと思います。
スロだったらヤメ時が自分と違う、パチだったら技術介入の実力の差などで揉める、さらには投資金額の誤魔化し、回収金額の誤魔化しなど発生しまうことがあるかも知れません。
昨日はお互いに投資する時、ヤメる時、に確認しながらやったので、お互いに納得のノリ打ち内容になりましたが、毎回毎回ノリ打ちとなると、どうしても確認できなかったり、時間効率が悪くなってお互いに良くないことがあると思うので、
そこは「相手はしっかりやっている」という信頼関係が大事になってくると思います。
僕個人的にはノリ打ちは余程メリットがある(3円交換でのパチンコ終日稼働など)
もしくは十分な信頼関係が既に築けている場合以外はオススメしないです。
友達と思っていても、お金が絡むと急に揉めたりしてしまうこともよくあります。。